差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
how_to_edit [2022/10/12 04:22] user001 |
how_to_edit [2025/02/04 04:52] (現在) user001 [Edit Table Plugin] |
||
---|---|---|---|
ライン 1: | ライン 1: | ||
====== Wiki編集方法 ====== | ====== Wiki編集方法 ====== | ||
===== はじめに ===== | ===== はじめに ===== | ||
- | Homescapesの攻略情報についてページの作成や編集をする有志を募集しています。 | ||
当WikiはDokuWikiを使用しています。 | 当WikiはDokuWikiを使用しています。 | ||
- | 作成や編集はパソコンを推奨しています。 | + | ページの作成や編集をしてくれる有志の方を募集しています。 |
+ | 作成や編集はパソコン推奨です。 | ||
軽微な変更ならスマホからでも可能です。 | 軽微な変更ならスマホからでも可能です。 | ||
===== ユーザー登録とログイン ===== | ===== ユーザー登録とログイン ===== | ||
ライン 19: | ライン 19: | ||
送られてきたパスワードもログイン後に変更可能です。 | 送られてきたパスワードもログイン後に変更可能です。 | ||
- | ログインしたらWikiを編集できるようになります。 | + | ログインするとWikiを編集できるようになります。 |
+ | * [[playground:playground]]で編集の練習ができます。ご自由にお使いください。 | ||
===== 新規ページを作る ===== | ===== 新規ページを作る ===== | ||
==== サイドバー内で右クリック(推奨) ==== | ==== サイドバー内で右クリック(推奨) ==== | ||
ライン 45: | ライン 46: | ||
画面右の<html><svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" viewBox="0 0 24 24" height="18" width="18"><path d="M13.118 16.118h3v-3h2v3h3v2h-3v3h-2v-3h-3zM20.71 7.04c.39-.39.39-1.04 0-1.41l-2.34-2.34c-.37-.39-1.02-.39-1.41 0l-1.84 1.83 3.75 3.75M3 17.25V21h3.75L17.81 9.93l-3.75-3.75z"></path></svg></html>から編集を始めることができます。 | 画面右の<html><svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" viewBox="0 0 24 24" height="18" width="18"><path d="M13.118 16.118h3v-3h2v3h3v2h-3v3h-2v-3h-3zM20.71 7.04c.39-.39.39-1.04 0-1.41l-2.34-2.34c-.37-.39-1.02-.39-1.41 0l-1.84 1.83 3.75 3.75M3 17.25V21h3.75L17.81 9.93l-3.75-3.75z"></path></svg></html>から編集を始めることができます。 | ||
- | 編集画面になったら右下にある<html><img src="/lib/plugins/codemirror/settings.png"></html>を押して「元々のDokuWikiエディター」の**チェックを外しましょう**。 | + | 編集画面になったら右下にある<html><img src="/lib/plugins/codemirror/settings.png"></html>を押して「元々のDokuWikiエディター」の**チェックを外すのがオススメ**です。 |
編集画面の見出しなどが色分けされて見やすくなります。 | 編集画面の見出しなどが色分けされて見やすくなります。 | ||
ライン 118: | ライン 119: | ||
==== Wrap Plugin ==== | ==== Wrap Plugin ==== | ||
[[https://www.dokuwiki.org/plugin:wrap|Wrap Plugin]] | [[https://www.dokuwiki.org/plugin:wrap|Wrap Plugin]] | ||
- | <wrap hi>ハイライト表示</wrap>、<wrap em>特に強調表示</wrap>、<wrap lo>非強調(薄色表示)</wrap>などが簡単にできます。 | + | <wrap hi>ハイライト表示</wrap>、<wrap em>強調表示</wrap>、<wrap lo>非強調表示</wrap>などが簡単にできます。 |
段組みを作成することもできます。 | 段組みを作成することもできます。 | ||
ツールバーの<html><img src="/lib/images/toolbar/../../plugins/wrap/images/toolbar/picker.png" alt="" width="16" height="16"></html>ボタンからアクセスできます。 | ツールバーの<html><img src="/lib/images/toolbar/../../plugins/wrap/images/toolbar/picker.png" alt="" width="16" height="16"></html>ボタンからアクセスできます。 | ||
ライン 181: | ライン 182: | ||
クリックすると展開できる要素をつくることができます。 | クリックすると展開できる要素をつくることができます。 | ||
何か隠したい場合や、表示スペースを節約したい場合はこの構文が便利です。 | 何か隠したい場合や、表示スペースを節約したい場合はこの構文が便利です。 | ||
- | ++++タイトル| | + | 入れ子にしたい場合は**%%<WRAP></WRAP>%%**で囲むと可能です。 |
+ | ++++サンプル| | ||
サンプル画像 | サンプル画像 | ||
{{:events:star.png?nolink&100|}} | {{:events:star.png?nolink&100|}} | ||
++++ | ++++ | ||
+ | |||
+ | ++++サンプル2| | ||
+ | |||
+ | <WRAP> | ||
+ | ++++入れ子| | ||
+ | サンプル画像 | ||
+ | {{:events:coin.png?nolink&100|}} | ||
+ | ++++ | ||
+ | </WRAP> | ||
+ | |||
+ | ++++ | ||
+ | |||
<code> | <code> | ||
- | ++++タイトル| | + | ++++サンプル| |
サンプル画像 | サンプル画像 | ||
{{:events:star.png?nolink&100|}} | {{:events:star.png?nolink&100|}} | ||
+ | ++++ | ||
+ | </code> | ||
+ | <code> | ||
+ | ++++サンプル2| | ||
+ | |||
+ | <WRAP> | ||
+ | ++++入れ子| | ||
+ | サンプル画像 | ||
+ | {{:events:coin.png?nolink&100|}} | ||
+ | ++++ | ||
+ | </WRAP> | ||
+ | |||
++++ | ++++ | ||
</code> | </code> | ||
ライン 195: | ライン 221: | ||
エクセル風の操作感で表を作ることができます。 | エクセル風の操作感で表を作ることができます。 | ||
表を作成するときはツールバーの<html><img src="/lib/images/toolbar/../../plugins/edittable/images/add_table.png" alt="" width="16" height="16"></html>ボタンから作ることができます。 | 表を作成するときはツールバーの<html><img src="/lib/images/toolbar/../../plugins/edittable/images/add_table.png" alt="" width="16" height="16"></html>ボタンから作ることができます。 | ||
- | この表には**エクセルやグーグルスプレッドシートからコピーして貼り付けることができます。** | + | 少し使い勝手が悪いので、大きい表を作成する場合は**エクセルやグーグルスプレッドシートで作成したものをコピー・貼り付けするのがオススメです。** |
- | そちらで作った方が操作性が断然良いのでオススメです。 | + | 逆にDokuWikiの表をコピーしてエクセルやスプレッドシートに貼り付けることもできます。 |
- | DokuWikiの表(Web上の表示)をコピーしてエクセルやスプレッドシートに貼り付けることもできます。 | + | |
- | 表の編集画面で右クリックすると様々なコマンドが使えます。 | + | 表のセルを右クリックすると様々なコマンドが使えます。 |
{{:how_to_edit:表1.jpg?nolink&200|}} | {{:how_to_edit:表1.jpg?nolink&200|}} | ||
表の中で**Ctrl + Enter**または**Alt + Enter**を押すと改行できます。 | 表の中で**Ctrl + Enter**または**Alt + Enter**を押すと改行できます。 | ||
保存を押すとDokuWikiの構文に変換されます。 | 保存を押すとDokuWikiの構文に変換されます。 | ||
- | 再び編集したいときは、表の下にある編集ボタンを押すとエクセル風に編集することができます。(プレビュー画面では表の下に編集ボタンが表示されません) | + | 再び編集したいときは、表の下にある編集ボタンを押すとエクセル風に編集することができます。(編集のプレビュー画面では表の下に編集ボタンが表示されません) |
{{:how_to_edit:表2.jpg?nolink&100|}} | {{:how_to_edit:表2.jpg?nolink&100|}} | ||
==== IndexMenu Plugin ==== | ==== IndexMenu Plugin ==== |