差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
how_to_edit [2025/02/04 04:33]
user001 [Wrap Plugin]
how_to_edit [2025/02/04 04:52] (現在)
user001 [Edit Table Plugin]
ライン 221: ライン 221:
 エクセル風の操作感で表を作ることができます。 エクセル風の操作感で表を作ることができます。
 表を作成するときはツールバーの<​html><​img src="/​lib/​images/​toolbar/​../​../​plugins/​edittable/​images/​add_table.png"​ alt=""​ width="​16"​ height="​16"></​html>​ボタンから作ることができます。 表を作成するときはツールバーの<​html><​img src="/​lib/​images/​toolbar/​../​../​plugins/​edittable/​images/​add_table.png"​ alt=""​ width="​16"​ height="​16"></​html>​ボタンから作ることができます。
-の表は**エクセルやグーグルスプレッドシートからコピーして貼り付けることができま。** +少し使い勝手が悪いで、大きいを作成する場合は**エクセルやグーグルスプレッドシートで作成したものをコピー貼り付けするのがオススメです。** 
-そちらで作った方が操作性断然良いのでオススメです。 +逆にDokuWikiの表をコピーしてエクセルやスプレッドシートに貼り付けることもできます。
-DokuWikiの表(Web上の表示)をコピーしてエクセルやスプレッドシートに貼り付けることもできます。+
  
-表の編集画面で右クリックすると様々なコマンドが使えます。+表のセルを右クリックすると様々なコマンドが使えます。
 {{:​how_to_edit:​表1.jpg?​nolink&​200|}} {{:​how_to_edit:​表1.jpg?​nolink&​200|}}
 表の中で**Ctrl + Enter**または**Alt + Enter**を押すと改行できます。 表の中で**Ctrl + Enter**または**Alt + Enter**を押すと改行できます。
 保存を押すとDokuWikiの構文に変換されます。 保存を押すとDokuWikiの構文に変換されます。
-再び編集したいときは、表の下にある編集ボタンを押すとエクセル風に編集することができます。(プレビュー画面では表の下に編集ボタンが表示されません)+再び編集したいときは、表の下にある編集ボタンを押すとエクセル風に編集することができます。(編集のプレビュー画面では表の下に編集ボタンが表示されません)
 {{:​how_to_edit:​表2.jpg?​nolink&​100|}} {{:​how_to_edit:​表2.jpg?​nolink&​100|}}
 ==== IndexMenu Plugin ==== ==== IndexMenu Plugin ====
  • how_to_edit.1738611237.txt.gz
  • 最終更新: 2025/02/04 04:33
  • by user001