差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
|
techniques [2021/03/13 04:56] user001 [無限ライフ持ち越し] |
techniques [2025/02/02 22:15] (現在) user001 |
||
|---|---|---|---|
| ライン 1: | ライン 1: | ||
| {{indexmenu_n>100}} | {{indexmenu_n>100}} | ||
| ====== 小技・裏技・テクニック ====== | ====== 小技・裏技・テクニック ====== | ||
| + | {{indexmenu>:techniques#1|rsort msort}} | ||
| ===== コンティニューよりハンマー ===== | ===== コンティニューよりハンマー ===== | ||
| - | 残り1手、ハンマー{{:events:hammer.png?nolink&20|}}を使えばちょうどクリアできる状況なら、[[game_system:continue|コンティニュー]]より**ハンマーを使ったほうがコインを節約できる。** | + | 残り1手でハンマー{{:events:hammer.png?nolink&20|}}を使えばクリアできる状況なら、[[game_system:continue|コンティニュー]]より**ハンマーを使ったほうがコインを節約できる。** |
| ハンマーは3つで1900コインなので、1個あたり約633コイン。 | ハンマーは3つで1900コインなので、1個あたり約633コイン。 | ||
| [[game_system:continue|コンティニュー]]1回目は900コインなので、<wrap hi>267コインの節約</wrap>になる。 | [[game_system:continue|コンティニュー]]1回目は900コインなので、<wrap hi>267コインの節約</wrap>になる。 | ||
| + | ===== レインボーボール+5コイン ===== | ||
| + | レベルクリア後、フィールドに残っているパワーアップは発動してからコインに変換される。 | ||
| + | レインボーボールは5コインに変換されて、**発動中にスキップすると5コイン増える。** | ||
| + | 発動前、発動終了後にスキップすると基本の5コインだけになる。 | ||
| + | <del>スーパーレインボーボールではできない。</del> | ||
| + | スーパーレインボーボールでもできることを確認(ver7.6.1) | ||
| + | {{:techniques:tech13.gif?nolink|}} | ||
| ===== 次の日でハート全回復 ===== | ===== 次の日でハート全回復 ===== | ||
| - | 1日のタスクを完了すると<wrap hi>**「新しい一日を始める」**</wrap>というタスクができる。 | + | 1日のタスクを完了すると**「新しい一日を始める」**というタスクができる。 |
| これを押すと次の日になり<color #ed1c24>ハートが全回復</color>する。 | これを押すと次の日になり<color #ed1c24>ハートが全回復</color>する。 | ||
| - | 直前に無限ライフを獲得しているので、すぐ次の日に行くとライフを損してしまう。 | + | 次の日にするのは直前に獲得した無限ライフを消化してからの方がよい。 |
| ===== 無限ライフ持ち越し ===== | ===== 無限ライフ持ち越し ===== | ||
| 報酬で無限ライフを獲得したときに持ち越す方法。 | 報酬で無限ライフを獲得したときに持ち越す方法。 | ||
| - | <wrap hi>報酬の箱、または中身が出た画面で<color #ed1c24>アプリを終了</color>させる。</wrap> | + | 報酬の箱、または中身が出た画面で<color #ed1c24>アプリを終了</color>させる。 |
| 持ち越したときの挙動は場合によって異なる。 | 持ち越したときの挙動は場合によって異なる。 | ||
| {{:techniques:報酬画面.jpg?direct&300|}} | {{:techniques:報酬画面.jpg?direct&300|}} | ||
| ライン 17: | ライン 25: | ||
| 始まった場合、止めることはできない。</wrap> | 始まった場合、止めることはできない。</wrap> | ||
| ==== デイリーボーナスの場合 ==== | ==== デイリーボーナスの場合 ==== | ||
| - | 次回起動時、報酬獲得演出から再開される。 | + | **次回起動時**、報酬獲得演出から再開される。 |
| - | (再度持ち越し可能((連続ログインボーナス7日目のときは当日中のみ))) | + | (再度持ち越し可能、連続ログインボーナス7日目のときは当日中のみ有効) |
| + | ※デイリーボーナスの詳細は[[game_system:daily_bonus|こちら]] | ||
| + | ※[[events:regular_events:medal_race|メダルレースのタスク]]も同様の挙動 | ||
| ==== 1日のタスク完了時の場合 ==== | ==== 1日のタスク完了時の場合 ==== | ||
| 画面左下の{{:タブレットアイコン.png?nolink&50|}}タブレットアイコンを**押した瞬間**に報酬獲得演出から再開される。 | 画面左下の{{:タブレットアイコン.png?nolink&50|}}タブレットアイコンを**押した瞬間**に報酬獲得演出から再開される。 | ||
| ライン 25: | ライン 35: | ||
| **次回アプリ起動時**に無限ライフが始まる。 | **次回アプリ起動時**に無限ライフが始まる。 | ||
| ※[[events:regular_events:cake_oclock|ケーキを召し上がれ]]など | ※[[events:regular_events:cake_oclock|ケーキを召し上がれ]]など | ||
| + | (再度持ち越し<color #ed1c24>不可</color>) | ||
| + | ==== アプリ更新時の手紙 ==== | ||
| + | アップデート内容が書かれた手紙を開くと無限ライフ30分が受け取れる。 | ||
| + | 受け取らずにアプリを終了させれば、受け取り前の未開封の状態に戻すことができる。 | ||
| + | {{:techniques:アップデート内容手紙.jpg?nolink&400|}} | ||
| ===== ステージ下見 ===== | ===== ステージ下見 ===== | ||
| - | <wrap hi>手数を消費せずにリタイアすると<color #ed1c24>ハートが減らない</color>仕様を利用。</wrap> | + | <color #ed1c24>バージョン7.4.1から手数を消費せずにリタイアしてもハートが減る仕様(失敗扱い)に変更。</color> |
| - | ステージが始まったら<color #ed1c24>何もしないでリタイア。</color> | + | 現在は使用できなくなった。 |
| + | |||
| + | <del>手数を消費せずにリタイアするとハートが減らない仕様を利用。 | ||
| + | ステージが始まったら**何もしないでリタイア。** | ||
| ハートを消費せずに戻ることができる。 | ハートを消費せずに戻ることができる。 | ||
| + | 必要そうなブースターを選びたいときに。</del> | ||
| ===== 盤面リセット(ピース編) ===== | ===== 盤面リセット(ピース編) ===== | ||
| - | ステージ下見を応用。 | + | <color #ed1c24>バージョン7.4.1から手数を消費せずにリタイアしてもハートが減る仕様(失敗扱い)に変更。</color> |
| - | ピースの配置は毎回変わるので、配置がよくなるまで<color #ed1c24>リタイアを繰り返してリセット</color>することができる。 | + | 現在は使用できなくなった。 |
| - | <wrap hi>※ステージによっては位置が固定されているピースがある。</wrap> | + | |
| + | <del>ステージ下見を応用。 | ||
| + | ピースの配置は毎回変わるので、配置がよくなるまで**リタイアを繰り返してリセット**することができる。</del> | ||
| + | ※ステージによっては位置が固定されているピースがある。 | ||
| ==== リセット前 ==== | ==== リセット前 ==== | ||
| {{::techniques:リセット前1.jpg?direct&600|}} | {{::techniques:リセット前1.jpg?direct&600|}} | ||
| ライン 38: | ライン 60: | ||
| {{:techniques:リセット後1.jpg?direct&600|}} | {{:techniques:リセット後1.jpg?direct&600|}} | ||
| ===== 盤面リセット(ブースター編) ===== | ===== 盤面リセット(ブースター編) ===== | ||
| - | ブースターを選択しても<color #ed1c24>すぐにリタイアすれば消費されない</color>ので配置がよくなるまでリセット。 | + | <color #ed1c24>バージョン7.4.1から手数を消費せずにリタイアしてもハートが減る仕様(失敗扱い)に変更。</color> |
| - | [[events/regular_events/flints_adventures|フリントの冒険]]が開催されている時に使うと<color #ed1c24>非常に強力。</color> | + | 現在は使用できなくなった。 |
| - | <wrap hi>※ステージによっては特定のピースがアイテムと置き換わらないように設定されている。</wrap> | + | |
| + | <del>ブースターを選択しても**すぐにリタイアすれば消費されない**ので配置がよくなるまでリセット。 | ||
| + | [[events/regular_events/flints_adventures|フリントの冒険]]が開催されている時に使うと強力。</del> | ||
| + | ※ステージによっては特定のピースがアイテムと置き換わらないように設定されている。 | ||
| ==== リセット前 ==== | ==== リセット前 ==== | ||
| {{::techniques:リセット前2.jpg?direct&600|}} | {{::techniques:リセット前2.jpg?direct&600|}} | ||
| ==== リセット後 ==== | ==== リセット後 ==== | ||
| {{:techniques:リセット後2.jpg?direct&600|}} | {{:techniques:リセット後2.jpg?direct&600|}} | ||
| - | ===== パワーアップアイテムのテクニック ===== | ||
| - | パワーアップアイテムは**他のパワーアップが<color #ed1c24>当たる前</color>なら動かすことができる。** | ||
| - | ただし、{{:events:lightning.png?nolink&25|}}+{{:events:lightning.png?nolink&25|}}の組み合わせの後は何も動かせないので、組み合わせるなら最後に。 | ||
| - | {{:techniques:tech3.gif?direct|}} | ||
| - | 当たる前に組み合わせることもできる。 | ||
| - | {{:techniques:tech4.gif?direct|}} | + | ===== 小ネタ ===== |
| - | 組み合わせがクリア条件のステージでは積極的に使いたいテクニック。 | + | [[events:regular_events:flying_high|フライングハイ]]開催中の競技場にある紙飛行機をタップすると1周回るように飛んで着地する。 |
| - | ===== カーペットを広げるテクニック ===== | + | {{:techniques:小ネタ.jpg?nolink&600|}} |
| - | ==== 方法 ==== | + | ===== その他テクニック ===== |
| - | パワーアップアイテムを使ってカーペットを広げるとき、他のパワーアップアイテムを<color #ed1c24>当たる直前</color>で動かすと**カーペットの判定を持った状態になっている。** | + | {{indexmenu>:techniques#1|rsort msort}} |
| - | ※クルミなど、壊したときにカーペットが広がらないものと入れ替えるとできない。 | + | |
| - | {{:techniques:tech1.gif?direct}} | + | |
| - | ==== 応用 ==== | + | |
| - | 広げる先にレインボーボールとの組み合わせができれば、効率よくカーペットを広げることができる。 | + | |
| - | {{:techniques:tech2.gif?direct}} | + | |